ボイスターのロゴ

導入までの流れ

ご注文をいただいてからお届けまでの流れをご説明します。

プランによってサービス内容が異なります。

プランの比較はこちら >
1 お問い合わせ
2 ヒアリング
3 事前準備
4 声の収録
5 ボイスターの作成
6 納品
step. 1 お問い合わせ
お問い合わせ

お問い合わせページに設置されたフォーム・お電話・メールのいずれかでお問い合わせください。「購入はまだ決めていないけれど興味があるので…」といった内容でのお問い合わせも歓迎しております。

ボイスターとは何なのかといった概要のお話や、お客様のご病気に対してボイスターが作れるか、同様のご病気の方の活用事例、その他疑問点など、丁寧にご説明いたします。

step. 2 ヒアリング
ヒアリング

収録に向けて、お客様についてのヒアリングおよび日程や場所の調整を行います。

発話状態

ご病気によっては、テキストを流暢に読めない場合があります。そのような場合でも、やり方を考えればボイスターを作るのに必要なだけの音声を収録することができます。

そのためのヒアリングをここで行います。

収録の日程

収録を行う日程を調整します。お客様の体調などにより1日での収録が困難であることが予想される場合は日を分けて収録することもあります。

収録の場所

静穏な場所で、なおかつ自然な発声が出来る場所が望ましいです。ご自宅などの慣れ親しんだ環境の方がリラックスして発声ができるので、おすすめしております。なお、交通費は価格に含まれるため、全国各地、追加の料金はかかりません。

step. 3 事前準備
事前準備

収録を行うまでの期間で、お客様にはユーザーフレーズの作成と発話イメージを行うようお願いしております。

ユーザーフレーズ

自分の生の声で伝えたい言葉(近しい人を呼び名、感謝を伝える言葉など)を、音声合成ではなく録音した音をそのまま再生する機能です。ここで収録する言葉は、お客様ご自身により作成していただいております。収録までの期間でリストを作成しておくとスムーズです。

発声イメージ

ボイスターは、読んだ声の雰囲気を再現します。基本はどのような場面でも使いやすい、落ち着いた雰囲気での読み上げをおすすめしていますが、大学での講義や絵本の読み聞かせなど、特定の場面を想定した読み上げで収録する場合もあります。

step. 4 声の収録
声の収録

収録当日は、事前に調整した場所に、弊社の音声収録スタッフが訪問いたします。収録機材はすべて弊社で準備・セッティングいたします。

声の収録は、事前に用意していただいたユーザーフレーズと、弊社で用意した原稿のテキストの2種類をお読みいただきます。読む分量はプランごとに異なります。

フル版

原稿のテキスト:約1,100文

ユーザーフレーズ:約400個

ライトプラス版
ライト版

原稿のテキスト:約400文

ユーザーフレーズ:約100個

step. 5 ボイスターの作成
ボイスターの作成

収録した音声データを、専門の技術者が分析・加工・データベース化し、 弊社内でのテスト・動作確認後、製品化します。作成に要する期間は2ヶ月程度です。

step. 6 納品
納品

できあがったボイスターをお客様の元へお届けします。

フル版

弊社スタッフが訪問して納品いたします。お客様の端末へのインストール、使い方の説明を行い、お客様が使える状態になるまでをサポートします。

ライトプラス版
ライト版

インストールメディアの郵送による納品となります。インストールはお客様ご自身で行っていただきます。